在日韓国人の方の遺言書・相続手続きも可能!
遺言書・相続
東大阪サポートセンター
〒577-0846 大阪府東大阪市岸田堂北町2番4号
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
最寄り駅 | 近鉄布施駅 |
---|
在日韓国人の公正証書遺言のことなら
遺言書・相続 東大阪サポートセンターに
ご相談ください!
在日韓国人が日本で亡くなった場合、生まれも育ちもずっと日本に住んでいたとしても、韓国の法律どおりに相続手続きをしなければなりません。
したがって、遺言書をつくらずそのまま亡くなれば韓国の法律、いわゆる韓国民法にもとづいた相続手続きとなります。
韓国の民法は、日本の民法とくらべて相続人の範囲が広くなることがあり、遺産分割協議となると困難を極めることもよくあるといいます。
従って、在日韓国人の方も遺言書をのこしておくことをおススメします。
日本の民法にもとづいて遺言書をのこすことにより、日本の民法に基づいた相続手続きが可能となります。
また、日本の民法もとづいた遺言書ということなので、当然、公証役場が関与した遺言書もつくることができます。
いわゆる、公正証書遺言です。
自分で書く遺言書でも、「日本の法律で相続する」とできますが、書き方に不備があれば、韓国民法どおりの相続となることも否めません。
したがいまして、在日韓国人の方がのこす遺言は、公正証書遺言を強くおススメします。
実は、日本人よりも在日韓国人の方が公正証書遺言をのこす必要があります。
ここ十数年で、数多くの在日韓国人が帰化により日本国籍となりました。
従って、多くの在日韓国人の親族関係が、韓国籍と日本国籍の中での相続となります。
そのため、在日韓国人の方が亡くなると、韓国の法律どおりの相続となるため手続きがとても複雑となる傾向があります。
また、在日韓国人であるが、韓国に出生届を出していないということで、韓国戸籍が無いという無国籍のような人もいます。
韓国籍を手に入れるため、出生届を韓国に出すだけならともかく、さまざまな理由により出生届を出せず、無国籍のような状態でいるしかない人もいるのです。
しかしながら、そのような人でも、帰化により日本国籍となることができます。
ただし、日本への帰化ができたとしても、もともと韓国戸籍を持たない人は、父母・兄弟関係を証明することができません。
したがいまして、父子・母子・兄弟の間での相続ができないという問題がでてきます。
そうならないよう公正証書遺言とすることにより、日本の法律どおりの相続ができるようになります。
韓国人が公正証書遺言をつくるのに準備する必要な書類は、ほぼ日本人と同じです。
違うところは、日本人であれば「戸籍」
韓国人であれば「韓国戸籍」を準備することになります。
父が娘のための公正証書遺言であれば、父と娘の親子関係が確認できる戸籍。
叔父が姪のための公正証書遺言であれば、叔父と姪の関係が確認できる戸籍。
もちろん、韓国人の父が、日本国籍への帰化後の娘への公正証書遺言も可能です。
その場合は、娘が韓国籍時の父子関係が確認できる韓国の戸籍。
娘が日本国籍に帰化したことが確認できる、日本の戸籍が必要となります。
また、書類の提出先は、日本の公証役場であるため、韓国戸籍などの韓国語は、日本語への翻訳文が必要となります。
戸籍以外は、公正証書遺言に記載する相続財産とその財産額が確認できる書類です。
公正証書遺言に預貯金を記載する場合、「預貯金の残高証明書」または通帳のコピー
不動産の場合は、「不動産登記簿」と「固定資産評価証明書」
「固定資産評価証明書」に替えて、「固定資産税の納税通知書」でも可能です。
何から相談していいのか分からないという理由で、相談することをためらったり、何もされなかったりする方がおられますが、そういう方ほど、後でお困りになられていることがよくあります。
是非、一度ご相談ください。遺言書・相続手続きの専門家が、全力であなたをサポートいたします!
対象地域:東大阪市・八尾市・大阪市(もちろん他の市町村も対応中)
【原則として24時間以内に返信・連絡差し上げます。】
営業時間:9:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日
※夜間20時までは電話をお受けします。
※万が一留守の時は、メッセージを残していただければ24時間以内にこちらからお電話差し上げます。
電話やメールでのお問い合わせをいただいた後、扱っている業務の性質上、当事務所からいわゆる「売り込みの電話・メール」は一切いたしませんのでご安心ください!
〒577-0846
東大阪市岸田堂北町2-4
近鉄布施駅 徒歩10分
地下鉄小路駅 徒歩15分
※お車でお越しの方は、駐車スペースがございます。
(もちろん無料です。)
対応地域
・東大阪市
・八尾市
・大阪市
アットホームな雰囲気及び庶民的で良い対応で応対して頂きました。
最後までのフォローも好印象でした。
コスパ面も大手と比べて良かったですし、今後もお世話になる事御座いましたら。ご相談に行きたいと思います。
太平寺校区の連合会長の●●●●と言う人に相談すると校区内に中越さんと言う人をおしえてもらいました。
親切でわかりやすく説明してくれたので安心してまかせる様に思いました。
実際におまかせしてよかったと思います。
相続等の事を相談しました。
適切なアドバイスとご指導いただき円満に解決できました。
当初は、そこまでしなくても?と思いましたが、結果的には手続き上、大切な事で有り助かりました。
信頼できる行政書士さんです。
東大阪市・八尾市で遺言書・相続・成年後見制度のことなら、ひとりで悩まずお気軽に
遺言書・相続 東大阪サポートセンターまで、お電話又はメールください!
お問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
9:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
・東大阪市
・八尾市
・大阪市
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご相談ください。