在日韓国人の方の遺言書・相続手続きも可能!
遺言書・相続
東大阪サポートセンター
〒577-0846 大阪府東大阪市岸田堂北町2番4号
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
最寄り駅 | 近鉄布施駅 |
---|
遺言書・相続手続きのことなら
遺言書・相続 東大阪サポートセンターに
ご相談ください!
他の事務所とはチト違う
インターネットで遺言書・相続といった文言で検索すれば、公正証書遺言作成・相続手続き業務を得意とする数多くの弁護士・司法書士・税理士・行政書士事務所がヒットします。
どの事務所も同じような文言ばかり!
遺言書・相続 東大阪サポートセンターも、当然備えておりますし負けてもいません。
他の事務所とはチト違う遺言書・相続 東大阪サポートセンターの選ばれる3つの特徴をお伝えします!
遺言書・相続手続きには戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本の取得は当たり前
遺言書・相続 東大阪サポートセンターは、日本の戸籍謄本などの取得はもちろんのこと、韓国戸籍にいたっては、取得から翻訳までこなせるまでとなりました。
また、相続手続きでは、亡くなられた方の「出生から死亡」までの日本の戸籍謄本などが必要ですが、在日韓国人の相続手続きも同様、亡くなられた方の「出生から死亡」までの韓国戸籍などが必要となります。
日本の戸籍謄本などは、ご存じのとおり日本の市役所で手に入れることができますが、韓国の戸籍は韓国領事館での取得となります。
したがって、双方の戸籍に精通してますので、日本人の遺言書・相続手続きは当然のこと、在日韓国人の遺言書・相続手続きにも対応可能です。
それだけでなく、韓国戸籍の翻訳までも手掛ける数少ない行政書士事務所
遺言書・相続手続きのことなら遺言書・相続 東大阪サポートセンターにおまかせください!
お亡くなりになられた韓国籍の父、日本国籍に帰化された相続人がいる場合、日本人と韓国人からなる相続手続きとなります。
遺言書・相続 東大阪サポートセンターも帰化申請 東大阪サポートセンターとして数多くの在日韓国人の帰化申請のお手伝いもこなして参りました。
したがって、日本人・在日韓国人と、国籍が異なる間での遺言書作成・相続手続きと数多く手掛けてきた希少な事務所が遺言書・相続 東大阪サポートセンターと自負しております。
日本人・在日韓国人の遺言書作成・相続手続きには、二国間の親子関係などのつながりを証明するそれぞれの戸籍謄本などが必要となります。
日本人との親子関係のつながりを証明するには日本の戸籍謄本などが必要。
在日韓国人との親子関係のつながりを証明するには韓国戸籍などが必要。
くわしく言えば、日本人に帰化した子と在日韓国人の親との相続手続きなどには、日本の戸籍謄本と韓国戸籍から親子であることを証明するには下記のような書類が必要となります。
日本の証明する書類として、日本の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
韓国の証明する書類として、韓国の除籍謄本・基本証明書・家族関係証明書・婚姻関係証明書・入養関係証明書・親養子入養関係証明書
韓国戸籍などは、取得だけではなく翻訳も必要となります。
遺言書・相続手続きのことなら、他の事務所とはチト違う、遺言書・相続 東大阪サポートセンターにおまかせください!
遺言書・相続 東大阪サポートセンターは、日本の戸籍謄本だけでなく、韓国戸籍の取得から翻訳までこなす、日本人と在日韓国人の遺言・相続手続きを手掛ける希少な存在と自負しております!
数多くの業務をさせていただいた分、在日韓国人の戸籍謄本などの数多くの問題解決に携わって参りました。
在日韓国人によくある話なのですが、日本の市役所に死亡届を出したが、韓国領事館には死亡申告をしていないという方が結構おられます。
日本の市役所は、受付けた死亡届を韓国領事館に報告することは、まずありません。
したがって、韓国領事館も死亡の事実を知ることができないため、韓国戸籍に死亡の事実が記載されることはありません。
すなわち、実際にはお亡くなりになられているのですが、韓国の戸籍上(証明書上)は、生存されているままの状態なのです。
韓国領事館に死亡申告をすることによって、初めて韓国の戸籍上でも、ようやく亡くなられたことになります。
また、在日韓国人によくあるのが、日本の市役所には出生届・婚姻届をするが、韓国領事館への出生申告・婚姻申告をしていない方も実際によくおられます。
そのような方は、韓国側からすれば、無国籍のような状態であり、既婚者であったとしても独身者扱いとなります。
そのような方のめんどうな問題解決として、遺言書・相続 東大阪サポートセンターは、韓国領事館への死亡申告・婚姻申告・出生申告の代理もすべてフルサポートいたします!
在日韓国人 特に”特別永住者”の帰化申請を得意としています。
在日韓国人の帰化申請のことなら、ご質問には”ほぼほぼ”即答可能です。
お電話1本での”帰化許可の可能性”の判断はもちろんのこと、すべてのご質問に”ほぼほぼ”即答できる自信があります。
ご不安ごと・ご不明ごと・わからないことすべて即答します!
培った実績と経験が、リスクを事前に知り、その対策を講じることにより、確実な帰化申請と帰化許可を実現します!
何から相談していいのか分からないという理由で、相談することをためらったり、何もされなかったりする方がおられますが、そういう方ほど、後でお困りになられていることがよくあります。
是非、一度ご相談ください。遺言書・相続手続きの専門家が、全力であなたをサポートいたします!
対象地域:東大阪市・八尾市・大阪市(もちろん他の市町村も対応中)
【原則として24時間以内に返信・連絡差し上げます。】
営業時間:9:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日
※夜間20時までは電話をお受けします。
※万が一留守の時は、メッセージを残していただければ24時間以内にこちらからお電話差し上げます。
電話やメールでのお問い合わせをいただいた後、扱っている業務の性質上、当事務所からいわゆる「売り込みの電話・メール」は一切いたしませんのでご安心ください!
〒577-0846
東大阪市岸田堂北町2-4
近鉄布施駅 徒歩10分
地下鉄小路駅 徒歩15分
※お車でお越しの方は、駐車スペースがございます。
(もちろん無料です。)
対応地域
・東大阪市
・八尾市
・大阪市
アットホームな雰囲気及び庶民的で良い対応で応対して頂きました。
最後までのフォローも好印象でした。
コスパ面も大手と比べて良かったですし、今後もお世話になる事御座いましたら。ご相談に行きたいと思います。
太平寺校区の連合会長の●●●●と言う人に相談すると校区内に中越さんと言う人をおしえてもらいました。
親切でわかりやすく説明してくれたので安心してまかせる様に思いました。
実際におまかせしてよかったと思います。
相続等の事を相談しました。
適切なアドバイスとご指導いただき円満に解決できました。
当初は、そこまでしなくても?と思いましたが、結果的には手続き上、大切な事で有り助かりました。
信頼できる行政書士さんです。
東大阪市・八尾市で遺言書・相続・成年後見制度のことなら、ひとりで悩まずお気軽に
遺言書・相続 東大阪サポートセンターまで、お電話又はメールください!
お問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
9:00~19:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
・東大阪市
・八尾市
・大阪市
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご相談ください。